【お知らせ】フジテレビ「めざましテレビ」で新型コロナ・インフルエンザ同時流行についてコメントしました
【お知らせ】フジテレビ「めざましテレビ」で新型コロナ・インフルエンザ同時流行についてコメントしました
2025年9月5日(金)朝7時台、フジテレビ「めざましテレビ」にて、
当院理事長・五藤良将が 「新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行」 について取材を受け、その内容が放送されました。
◆ コメント内容の要点
-
感染者数の推移と定点報告の注意点
ここ1〜2週間は、少なくとも増加傾向が続くと見込まれます。新学期が始まったばかりで子ども同士の接触が増える時期にあたるため、引き続き注意が必要です。
なお、新型コロナやインフルエンザはいずれも「5類感染症」に位置づけられており、全国約5,000の医療機関による定点報告の形式をとっています。そのため、週ごとの集計データであり、実際の流行状況とは1〜2週間程度のタイムラグがあることを理解していただく必要があります。数字が公表された時点では、現場ではすでにもう一段階進んだ流行が起きている可能性があるのです。 -
換気の重要性
まだ暑さが残る時期で窓を開けるのは難しいこともありますが、1時間に数分でもよいので定期的な換気を行うことをおすすめします。 -
インフルエンザの現状
すでに学生の間でインフルエンザA型が確認されており、当院でも診断されています。例年より流行が早まる可能性があります。 -
今後の見通し
新型コロナもインフルエンザも増加傾向にあり、今後さらなる感染拡大の可能性があります。ワクチン接種や日常の基本的な予防対策が大切です。
◆ 皆さまへのお願い
-
ワクチン接種
新型コロナの秋接種、インフルエンザワクチンは10月から開始予定です。特に高齢者や基礎疾患のある方は早めの接種をご検討ください。 -
日常の予防
手洗い・うがい、マスクの活用、十分な睡眠と栄養。基本的な生活習慣が免疫力を保ちます。 -
学校・家庭での工夫
定期的な換気、体調不良時の早めの受診・休養、二次感染を防ぐ意識が大切です。
◆ まとめ
現在、日本では 新型コロナ(ニンバス株)と季節性インフルエンザ が同時に流行の兆しを見せています。
ただし、報告データは定点集計のため実際の現場より1〜2週遅れて公表される点にご注意ください。
「数字に表れる前に感染が広がっている可能性がある」と意識し、早め早めの対応が重要です。
「ただの風邪だろう」と自己判断せず、長引く発熱や咳がある場合は早めに医療機関を受診してください。
当院では引き続き、地域の皆さまの健康を守るため、発熱外来やワクチン接種に対応しております。
ご不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。